<Murren, small and lovely village>
スイスでの最初の滞在地はミューレンでした。ベルナー・オーバーランドの端っこにある小さな村です。丁度オフシーズンで、開いているホテルは数えるほど。といっても寂しいというほどではなく、とても静かにすごすことができました。
まず、村とホテルの様子を紹介します。200
107
186
107
At the night balcony of our room
部屋のバルコニーにて、夜の天体観測。冷えるのでワインは必需品?
186
The view of Eiger, Moench, Jungfrau from near Murren
ミューレン近くのグリュッチュアルプ駅から眺めた三山。左からアイガー、メンヒ、ユングフラウ。
<Around Lake Thun>
6/7は朝から天気が良くなさそうだったので、山にハイキングに行くのはあきらめ、トゥーン湖の船旅に出かけました。次第に天気も回復し、船上では日差しも厳しく、インターラーケンWESTで買ったビールが美味しく飲めました。83
96
102
207
96
At the tower of Castle Thun
トゥーン城の尖塔の窓から市街地を望む
102
Castle and Church
トゥーン城と教会とロシオさん
207
At Castle Schpiez
シュピーツの城から湖を望む(6/9Zermattへ移動する途中で下車して撮影)
<Hinking between Kleine Scheidegg and Mannlichen>
6/8は朝から晴れ。ホテルを早出して、ヴェンゲン経由でユングフラウに向かいました。
しばらく雨が続いた後だったせいか、朝から大変な人出で、クライネ・シャイデックまでたどり着いたのはいいものの、そこから上への登山電車の切符は昼過ぎまで売れないといわれてがっかり。とりあえず、メンリッヘンへのハイキングに出かけることにしました。118
134
137
139
144
134
At the top of Mannlichen
目的地・メンリッヘン山頂にて(昼食後)
137
The view of three peak from Mannlichen
メンリッヘン山頂から3山を背景にして記念撮影
139
Beside the pond on return way to Kleine Scheidegg
往路途中の池からアイガーを望む
144
Rest beside a stream
クライネ・シャイデック近くまで戻ってきたところで疲れて一休みするロシオさん。大丈夫かなー。
<Jungfraujoch, "Top of Europe">
ハイキングから戻ってきて、ようやく16時発の登山列車でユングフラウヨッホに向かうことができました。列車は40分近く遅れていて終電時間も気になり、あわただしい「トップ・オブ・ヨーロッパ」の見学と相成りました。さすがに素晴らしい眺めで、もっとゆっくりしていたかったです。早足で歩いたので、ロシオさんは大変お疲れだったようです。ごめんなさい。
147 150
157
163
147
In the Jungfraubahn train
登山列車の車中にて。この電車の料金は25%引きでも往復73sFr!
150
At Jungfraujoch
頂上から見る大氷河。さすがに雄大な眺め。
157
At Sphinx Viewing House
スフィンクス展望台から、アイガーを背景にして記念撮影
163
At Ice Palace
アイスパレスの氷の彫刻
<Breakfast at Piz Gloria, Schilthorn>
翌日の天気も晴れでした。私たちは、朝食をシルトホルンの山頂にある回転レストラン、ピッツグロリアでとることにしました。レストランでホテルからバウチャーを提出すると、"JAMES BOND BREAKFAST"が出てきました。温かいスクランブルエッグや生野菜もあって、ロシオさんは大満足の様子でした。ここでの朝食は晴れていればお勧めです。
189
The view of Piz Gloria, from the Schilthorn cable railway
ロープウェイからピッツグロリアをのぞむ
190
At the table of restaurant, just after "James Bond Breakfast"
美味しい朝食と美しい眺めを堪能して満足げなロシオさん
195
The view of Mountains from Schilthorn
展望台からみた山々
197
The view of the valley from Schilthorn
展望台からみた谷