過去の"Latest Topics"写真集

HOME


  • 2018/AUG/font>
    毎年恒例の夏の長良川の花火大会。今年は夜景をバックに上がる花火を金華山の山頂近くから見下ろしてみました。

     
  • 2017/JUL/font>
    稲沢市の「あじさい寺」に行ってきました。寺を取り囲む公園にたくさんの種類の紫陽花が植えられており、じっくり楽しめました。

     
  • 2017/JUN/font>
    元旦の朝、2017年の初日の出を見に自転車ででかけました。これは日の出前に雲が鮮やかな色に染まっているところ。

     
  • 2016/MAR
    10年ぶりに尾道に行ってきました。伯母の納骨のため。千光寺に歩いて登り、眺望を満喫できました。

     
  • 2015/DEC
    笠松町の木曽川脇にある「笠松湊公園」に久しぶりに行きました。堤防にすくっと立つ木が青空を背景にしてとても綺麗でした。

     
  • 2015/JUL
    久しぶりに家族4人で長良川の花火を観に来ました。スローシャッターを駆使して、数打てば当たる式でこのような写真も撮れました。

     
  • 2015/JUN
    岐阜市民デーで入場無料のこの日、子供たちと長良川スタジアムにFC岐阜のサッカー試合を見にきました。これで入場8000人くらいだそうです。

     
  • 2015/MAY
    GWの一日、子供たちと久しぶりに岐阜市最高峰に登りました。帰りにはふもとの温泉に入ってすっきり。。

     
  • 2014/NOV
    家族旅行でいった鳥羽のホテルからの日の出風景です。泊まったホテルではありません。

     
  • 2014/JULY
    長良川の花火大会。今年は欲張らずに少し離れたところで見て、すばやく帰宅しました。。

     
  • 2014/MAY
    長良川の自転車道をサイクリングしました。新幹線の線路の近くに、きれいな花が咲いていました。名前はなんでしょうか。

     
  • 2014/MAR
    岐阜の梅の花の名所と言えば、梅林公園。梅まつりの1週間前に梅を愛でに行ってきました。

     
  • 2014/JAN
    元旦のミサのあと、水道山のドライブウェーに行って岐阜市内を眺望してきました。車は少なかったです。

     
  • 2013/DEC
    rocioさんの誕生祝いをいつもの豆腐料理のお店でしました。これはお店の部屋からとった庭の風景です。綺麗にとれました。

     
  • 2013/JUN
    四日市まで出かけて岐阜に帰ってきたときの夕焼け空です。とっても不思議な色。

     
  • 2013/FEB
    私の?3回目の誕生日祝いを、豆腐料理のお店でしてもらいました。これはそのお店の中庭です。

     
  • 2013/JAN
    お正月の祭壇前です。まだ降誕節なので、赤ちゃんイエス様がいらっしゃいます。

     
  • 2012/DEC
    クリスマスイブのミサのあとの祭壇前です。イエス様のご誕生、おめでとう。

     
  • 2012/AUG
    2年ぶりの長良川花火大会。ちょっと欲張って打ち上げ場所の近くで見たら、帰り道が大変でした。

     
  • 2012/MAY
    5年ぶりに中国に出張しました。日曜日はオフだったので、マカオまで歩いてでかけました。カテドラルのミサに与れました。

     
  • 2012/APR
    伯母さんのお見舞いで広島まででかけました。日曜日だったので、平和記念聖堂のメインのミサに与れました。

     
  • 2012/MAR
    岐阜市の梅の名所は梅林公園。その近くのお寺でみつけた梅の花です。梅林公園の梅はもう終わりでした。

     
  • 2012/JAN
    我が家にChimanピアノがやってきました。ちょっと鍵盤が重いですが、しっかり使っていきたいです。

     
  • 2011/DEC
    久しぶりの皆既月食がみられました。赤くなった月が幻想的でした。

     
  • 2011/AUG
    震災の影響で長良川の花火が中止になったので、笠松の花火を見に来ました。間近でみられて迫力がありました。

     
  • 2011/AUG
    子ども達と一緒では初めての鵜飼見物をしました。水上の船にのっての見物で、涼しくて風情もあり良かったです。。

     
  • 2011/MAY
    母の日にカーネーションをプレゼント、というわけで子ども達と一緒に立体ペーパーフラワーを作りました。

     
  • 2011/MAR
     長良川の堤防でつくり取りをしました。急に暖かくなったので、ちょうどよいつくしが少なくて苦労しました。

     
  • 2011/FEB
     バレンタインデーに、ロシオさんが張り切ってトリュフチョコレートを手作りしてくれました。形に関しては会心のできだそうです。

     
  • 2011/JAN
    元旦の朝、1年前ほどではないけど雪が降り、金華山も広いおしろいをまとっていました。

     
  • 2010/JUL
    長良川の花火大会。金華橋下の水辺で見ました。

     
  • 2010/MAY
    新居での二回目の鯉のぼり。今年はベランダからロープを垂らしてそこに鯉のぼりをつけてみました。屋根より低い鯉のぼり?。

     
  • 2010/JAN
    元旦の朝は大雪?になりました。頑張って元旦ミサに出かけましたが、タイヤが滑ってちょっと怖かったです。

     
  • 2009/OCT
    自宅近くの長良川河原のすすきです。風になびいて秋を感じさせてくれました。

     
  • 2009/AUG
    増水で延期になった岐阜新聞主催の花火大会。金華橋近くまで足をのばして楽しみました。

     
  • 2009/MAY
    水道山からみた桜の花の風景。穴場なのか、水道山の公園はすいていました。

     
  • 2008/DEC
    新居の二世帯住宅ダイニングルームからMerry Christmas & Happy New Year!  リビングルームはずっと段ボールに占領されています。

     
  • 2008/OCT
    体育の日がからんだ3連休の最終日。家族サービスをかねて今渡まで1時間ほどドライブがてら、うなぎを食べにいきました。到着したところは、関辻屋支店。10年ほど前に一度食べにきたはずなのですが、お店の場所は、記憶とはだいぶ違っていました。この写真は「うな丼・吸い物付き」\1800なり。うなぎはご飯の中にも隠れており、質&量は十分。たれが少々辛めでしたが、この値段でこのうなぎなら大満足といえましょう。

     
  • 2008/APR
    岐阜市に引っ越してきて最初の夏、夏と言えば長良川花火大会。いつもはロシオさんの実家の近くの堤防から短時間遠目に眺めるだけでしたが、今年は自転車で忠節橋までいって堤防道路にシートをしき、じっくり見物しました。猛暑の夏で、おしりのしたの道路が熱かったです。

     
  • 2008/APR
    岐阜市に引っ越してきてそろそろ一ヶ月になります。毎週土曜日のお昼は、おいしそうなお店をネットで探してはでかけています。26日は福富にあるうなぎやさんに出かけました。その玄関先で撮った写真です。うなぎもあっさりしていておいしかったです。

     
  • 2008/APR
    岐阜市に引越してきて、木曽川にはじめてのハイキングにでかけました。

     
  • 2007/DEC
    恒例の年賀状用の記念撮影です。

     
  • 2007/OCT
    最初に入った会社の同期会で、和歌山県白浜近くに旅行しました。その海岸からとった日没風景です。

     
  • 2006/DEC
    お母さん手作りのお菓子入りアドベントカレンダーの前で記念撮影する我が家の息子達。。

     
  • 2006/AUG
    教会学校恒例の夏のキャンプ。キャンプファイヤーの明かりが綺麗に写っています。

     
  • 2006/APR
    母の納骨式のため、尾道に行きました。千光寺山頂から望む尾道大橋方面です。

     
  • 2005/DEC
    クリスマスイブの夜、家族そろって出かけた教会のミサの様子です。

     
  • 2005/OCT
    10月に出張で中国珠海市にいきました。宿泊したホテルの最上階のレストランから撮った街の風景です。

     
  • 2005/APR
    4月のGW前に沖縄へ家族旅行したときにとった、万座毛の写真です。

     
  • 2005/JAN
    お正月明けに、犬山への家族旅行したときに泊まったホテルの夜景です。母が亡くなって一年たったので、トップページの写真を入れ替えました。

     
  • 2004/JAN
    1月21日に母がガンでなくなり、1年程この写真をトップページに掲載しました。

     
  • 2003/DEC
    二人の息子からみなさんへのクリスマス&新年のメッセージ用記念撮影。

     
  • 2003/DEC
    あまりに長期間トップページの写真を更新していなかったため、つなぎのために急遽作成した自画像です。すぐクリスマスメッセージに置き換えました。

     
  • 2003/JUN
    6月に生まれたshin君とお兄ちゃんのnobby君の記念撮影。

     
  • 2002/DEC
    信くんからのクリスマスと新年のご挨拶。1年前とほぼ同じところで撮りました。

     
  • 2002/AUG
    教会学校キャンプで青年達が演じたファイヤーダンスです。

     
  • 2002/JUL
    nobby君の初めての七夕祭りです。

     
  • 2002/JUN
    nobby君の一歳の誕生日です。

     
  • 2002/JUN
    5月の連休にロシオさんの実家に泊まりに行きました。

     
  • 2002/FEB
    nobby君の立ったまねです。

     
  • 2001/DEC
    nobby君からみなさんへのクリスマスのご挨拶です。

     
  • 2001/OCT
    nobby君も4カ月になりました。体重は7Kg少々。

     
  • 2001/AUG
    8月15日に、信之の幼児洗礼式をしました。霊名はアントニオです。これは誕生日の聖人にちなんだもの。

     
     
  • 2001/JUN
    6月13日に、私たちの待望の赤ちゃんが生まれました。名前は信之(のぶゆき)と言います。どうぞよろしく。

     
  • 2001/APR
    名古屋市近郊、岩倉市を流れる五条川ほとりの桜並木。大変長い距離にわたって続いているようです。

     
  • 2001/MAR
    3月にドイツに出張で行ったときの写真。ブレーメンの音楽隊で有名なドイツ北部の街・ブレーメンの夜景。

     
  • 2001/JAN
    お正月明けの米国出張でメンフィス(TN)に行ったときのもの。マッドアイランド公園からミシシッピ川を望む。

     
  • 2000/OCT
    金太郎さんちのある朝の食卓。ケーキは、母の誕生日に焼いたカラメルバナナケーキ。お皿はゆんふぁさんの贈り物。

     
  • 2000/AUG
    夏休みに登った南アルプス・赤石岳(3120m)の山頂から眺めた日の出の富士山。