1月:恒例の年始に、知立のおばちゃんのところにやってきました。おばちゃん一家も久しぶりに全員揃っていてみんなに会えました。最後に記念撮影。シャッターはおばちゃんの次男に押してもらいました。 |
2月:私の誕生日祝いにいつもの豆腐料理店にみんなできました。nobby君はちょっと前にお小遣いで買ったiPodTouchをテーブルの下でずっと触っていました。困ったものです。 |
3月:shinの小学校卒業式の日。MICHIさんと一緒に久々におめかしをして、記念撮影。いつもと違う神妙な顔つきです。 |
4月:天候不順で桜の開花が予想しにくかったですが、なんとか日曜日にお花見散歩ができました。場所はちょっと穴場の長良川右岸です。ここは開花が早かったようで、少しだけ遅かったみたい。 |
5月:畜産センターでお弁当を食べた後、藤棚にジャンプして届くかを競争しました。 |
6月:記念日ということで、久しぶりにブロンコビリーでランチしました。ソースが熱い鉄板ではねるので、ナプキンで覆っています。 |
7月:nobby君受験の年で、夏休みの始めに下呂温泉に行きました。河原の露天風呂で足湯をしました。 |
8月:暑いときはカレーだ!と、岐大近くのお店で本格カレーをいただきました。 |
9月:ピアノ発表会がありました。連弾にまた挑戦しました。途中で止まったのはどちらのせい? |
10月:二人が蟹を食べてみたいというのをお祖父ちゃんが聞きつけ、かに道楽でカニ料理コースをごちそうしてもらいました。 |
11月:お祖父ちゃんの49日の法要がお寺で執り行われ、学生服で出席しました。 |
12月:大晦日の夕食。お蕎麦ができるのを待つ間、握りずしをいただきました。1種類2〜3個だったので、次に何を食べるのかジャンケンしながら決めました。 |
1月:知立のおばちゃんが久しぶりに岐阜に来てくれました。私たちお気に入りの韓国料理のお店でランチをしました。いつもの税込500円セットはもちろん、初めて食べた海鮮チヂミもおいしかったです。おばちゃんも気に入ってくれたようでなにより。 |
2月:毎年恒例の節分の豆まき。今年は、豆の小袋ごと撒くという大変効率的技をつかったようです。お面はかぶっていませんが、おなかを出しているShin君が鬼役。
|
3月:子供たちを初めてマンガ喫茶に連れてきました。モーニング食べ放題なのですが、二人とも食べるよりマンガに夢中で困りました。 |
4月:お気に入りのホルモン焼き肉屋さんでランチ。クーポン券をつかって、ソフトドリンクとプチデザートがつくのが嬉しいです。これはデザートを食べているところ。 |
5月:GWに一日だけ近場にお出かけしました。岐阜ファミリーパークのアスレチックパーク?の方。広々したスペースに遊具がいっぱいあって楽しめました。最後にちょっとしたハイキングコースを歩いてみました。これはその頂上にある休憩所。二人とも大きくなったと感じました。 |
6月:サッカーを観に来たこの日。夜が更けると月がきれいに見えていました。日没後は少々肌寒かったです。 |
7月:1年に1度のピアノ発表会。今年はnobbyがソロ。この写真はソロの後の連弾が終了したところです。 |
8月:関西風のお好み焼きと、東京風のもんじゃを食べました。お店の名前は「道とん堀・長良店」。なんだかちょっと不思議な感じ。 |
9月:標高1000mを超える伊吹山を、ふもとから歩いて3人で登りました。shinはばて気味で何度も休憩しましたが、荷物をもってあげるなどして、なんとか助けあって皆で頂上まで辿りつきました。 |
10月:イタリアン食べ放題のレストランでおなかいっぱい食べたので、レストランからほど近いところにある鷺山に登り少しだけ食後の運動をしました。金崋山が後方に見えます。 |
11月:MICHIさんの誕生日食事会を、いつもの豆腐料理のお店でしました。nobbyは、自分のお小遣いをためてついに買ったiPodminiを肌身離さず持ち歩き、ここでもピコピコやっています。 |
12月:クリスマスイブのミサのあと、ホールで茶話会がありました。ビンゴゲームでnobbyには皿うどん、shinにはカレーと、それぞれ食べ物系の賞品が当たり、満足そうでした。 |